福島に行ってきました
5月12日(日)
本当は、昨年贈った鯉のぼりに会いたくて
東京出張のついでに福島まで切符を買っていたので
福島に行ってきました。
浪江町の仮設住宅に鯉のぼりを送って
その鯉のぼりに会いたくて
でも、自治会長が神奈川県のお子様のところに
不在なので
せめて福島市へ
昼飯と
街を小一時間歩き回りました
絵で表現してあるのはいいですね
他では、市の花としてひとつだけが多いのだが
5種類もあります。
地下歩道の水道管も寒さ対策が
金を払えとか
儲かるとか
「それ嘘かも?」と一瞬思うこと・・・大事ですね
運動場に塀や金網のフェンスも無い
福島第一小学校
正門や車の通路には門が
裏側には塀
こうありたい
地下歩道にエレベーターが設置してあり
地下に潜ると
交流広場にもなっています
雪国での効果的な活用法かも
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
17と24
1月は正月に始まり
(当然ですが・・・)
義兄の誕生日
娘の誕生日
息子の誕生日と続きます
クリスマスと合わせると
ケーキをたくさん食べる期間になります。
さて、
娘が17日
息子が24日
それぞれケーキの好みが違い大変
今年はそれぞれで事件は起きた
娘の場合
ローソクの注文がうまく伝わらず
足りない!
「仏壇のろうそくを使うか?」とかワイワイガヤガヤ
息子の場合
さあケーキを出して・・・
のところ
でてきたケーキが一部雪崩が!
崩壊を食い止めようと
ナイフを入れたため
揃っていたローソクを使わず仕舞
いずれも、私が関与していなかったので
おとがめはなかったが
これが私が買って来たとなれば・・・
「おとうさん・・・」となるので
まずは、めでたしめでたし(何が?)
買い物ウォーキング
1月8日
天気もまずまず
気温も10度近くという寒波もゆるんだことで
時間をとって
買い物に行くのに
自転車ではなく
ウォーキングで行くこととしました
行き先は
フジ庚午店
片道約1.5km
約6千歩
ということで
今日は
1日約一万歩
歩きました
昨年11月4日に転倒以来
引きこもりのような生活で
運動不足に
(昨日は約3千歩くらい)
仕事ブログはこちら
http://ameblo.jp/acs-sasagawa/
引き続きこのブログは
今日のような
私的なブログを
つづってゆきます。
ACS笹川の仕事内容については こちら
ACS笹川へのお問い合わせは
090-2803-7185
acs.sasagawa@gmail.com
広島ブログに登録して
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しい↓
三社参り初遠出ウォーキング
1月6日(日)
初もうでを兼ねて遠出ウォーキング
まずは、井口
大歳神社
五日市
八幡神社
金持神社
えっ!
脂肪燃焼80g?
仕事ブログはこちら
http://ameblo.jp/acs-sasagawa/
引き続きこのブログは
今日のような
私的なブログを
つづってゆきます。
ACS笹川の仕事内容については こちら
ACS笹川へのお問い合わせは
090-2803-7185
acs.sasagawa@gmail.com
広島ブログに登録して
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しい↓
最近のコメント